口入人(読み)くにゅうにん

精選版 日本国語大辞典 「口入人」の意味・読み・例文・類語

くにゅう‐にん クニフ‥【口入人】

〘名〙
売買貸借の口添え仲介をする人。また、その保証人。〔裁判至要抄(1207)〕
和与など訴訟の仲裁をした人。〔潮崎稜威主文書‐応永二三年(1416)四月二日・浄忍房和与状〕

くちいれ‐にん【口入人】

〘名〙 仲介をする人。奉公人などを周旋する人。また、それを業とする人。
歌舞伎・𢅻雑石尊贐(1823)序幕「こなさんが口入れ人か」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の口入人の言及

【請人】より

…また《正倉院文書》の中にみられる貸借文書には,一般的に債務者が債務不履行の場合に代償責任を負う保証人として〈償人〉がみられる。このほか売買貸借の取引の周旋・媒介を業とする口入人(くにゆうにん)が,保人・償人と同様の代償責任を負う場合もあった。平安時代後期以降,中世を通じて保証人は一般に請人とよばれたが,公家法系においては一貫してこの請人を保人として解釈しつづけた。…

※「口入人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android