古簡集影(読み)こかんしゅうえい

改訂新版 世界大百科事典 「古簡集影」の意味・わかりやすい解説

古簡集影 (こかんしゅうえい)

1924年に編集刊行された史料集。前年の関東大震災で貴重な史料が灰燼かいじん)に帰したため,史料の保存と,一方その利用の便宜を考慮し,珍本・稀書のうち,歴史研究に必要な典籍を選び,できるだけ原本に忠実な形による複製コロタイプ)を当時の東京帝国大学史料編纂掛が行った。《律》断簡,《後漢書》断簡,《弘仁式》主税上断簡,同式部下断簡(以上,九条家本),《紀家集》断簡(伏見宮本),《朝野群載》第1巻,《令義解》(以上,猪熊本),《和名類聚抄》(高山寺本)など,平安時代史研究に不可欠のものがほとんどである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android