司法制度改革(読み)しほうせいどかいかく

百科事典マイペディア 「司法制度改革」の意味・わかりやすい解説

司法制度改革【しほうせいどかいかく】

裁判制度,司法サービス,法曹養成制度など司法制度全般についての改革司法制度改革審議会設置法に基づき1999年に内閣に各界有識者・専門家による司法制度改革審議会が設けられ,審議会は2001年,21世紀に司法が果たすべき役割を明らかにし,国民が利用しやすい司法制度の実現,国民の司法制度への関与,法曹のあり方とその機能の充実強化などについて基本的施策に関する最終意見書を提出した。意見書は,新たな法曹養成機関としての法科大学院(ロースクール)設置,司法試験の改革,裁判官人事制度の見直し,国民の司法参加の新たな制度についての提言など,わが国の司法制度に改革を迫る具体的提言が多い。これを受けて,01年,司法制度改革推進法が成立し,関連法が整備され,02年司法制度改革推進計画が閣議決定されて,具体的な改革が着手された。法科大学院開校,新司法試験実施,法テラス開設,裁判員制度施行など,改革は急テンポで進められている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android