四条宮筑前(読み)しじょうのみやの ちくぜん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「四条宮筑前」の解説

四条宮筑前 しじょうのみやの-ちくぜん

?-? 平安時代中期-後期女官,歌人
筑前守高階成順の娘。母は伊勢大輔(いせのたいふ)。延信(のぶざね)王の室となり,神祇伯(じんぎはく)康資(やすすけ)王を生んだので康資王母,伯母(はくのはは)ともいわれた。後冷泉(ごれいぜい)天皇の皇后藤原寛子(かんし)(四条宮)につかえ,長治(ちょうじ)3年(1106)ごろまで歌合わせで活躍。「後拾遺和歌集」以下の勅撰(ちょくせん)集に39首のる。家集に「康資王母集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android