塩化テルル(読み)エンカテルル

化学辞典 第2版 「塩化テルル」の解説

塩化テルル
エンカテルル
tellurium chloride

】塩化テルル(Ⅱ):TeCl2(198.51).二塩化テルルともいう.粉末テルルと Cl2 の反応で得られる.黒色の無定形粉末.融点208 ℃,沸点328 ℃.密度7.05 g cm-3.水,酸,アルカリで分解する.エーテルに可溶.酸素では酸化されてTeO2とTeCl4になる.[CAS 10025-71-5]【】塩化テルル(Ⅳ):TeCl4(269.41).四塩化テルルともいう.粉末テルルを過剰の Cl2 と反応させて得られる.潮解性.白色結晶.融点225 ℃,沸点390 ℃.密度2.56 g cm-3(232 ℃).水によって加水分解してTeO2とHClを生じる.[CAS 10026-07-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android