姨捨・伯母捨(読み)おばすて

精選版 日本国語大辞典 「姨捨・伯母捨」の意味・読み・例文・類語

おばすて をばすて【姨捨・伯母捨】

※後撰(951‐953頃)恋一・五四二「こむといひし月日をすぐすをはすての山のはつらき物にぞ有ける〈よみ人しらず〉」
[二] 謡曲。三番目物。各流。作者不詳。古名姨捨山」。「大和物語」による。中秋名月の夜、信濃国長野県)の姨捨山に、昔この山に捨てられた老女が現われ、昔をしのんで舞を舞う。「関寺小町(せきでらこまち)」「檜垣(ひがき)」とともに「三老女」といわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android