小髭(読み)コヒゲ

デジタル大辞泉 「小髭」の意味・読み・例文・類語

こ‐ひげ【小×髭】

少しだけはえているひげ
「四十ばかりなる男の―なるが」〈盛衰記・三九〉
イグサ科多年草イグサより細く、畳表にする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小髭」の意味・読み・例文・類語

こ‐ひげ【小髭】

〘名〙
① 少しはえたひげ。わずかなひげ。
源平盛衰記(14C前)三九「四十計(ばかり)なる男の小鬚(こヒゲ)なるが、浅黄の直垂著て前に進む」
② イグサ科の多年草。藺(い)栽培品種。茎は高さ六〇~一五〇センチメートル。葉は茶褐色の鱗片状で茎の基部にある。夏、茎の中上部に五個ぐらいの淡緑色の小花を、見かけ上は側生するように生じる。水田に栽培され、畳表を作る。備後表などが有名。こひげい。たつのひげ。とうしんぐさ。《季・夏》 〔大和本草批正(1810頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「小髭」の解説

小髭 (コヒゲ)

植物。イグサ科の多年草,薬用植物。イの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報