デジタル大辞泉 「藺草」の意味・読み・例文・類語 い‐ぐさ〔ゐ‐〕【×藺草】 イグサ科のイの別名。イグサ科の多くは多年草で、温帯から寒帯に8属約300種、日本には2属30種が自生。《季 夏》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「藺草」の意味・読み・例文・類語 い‐ぐさゐ‥【藺草】 〘 名詞 〙① 植物「い(藺)」の異名。[初出の実例]「いくさ 藺(りん) 一名燈草なり」(出典:薬品手引草(1778))② 植物「ふとい(太藺)」の異名。〔書言字考節用集(1717)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「藺草」の解説 藺草 (イグサ) 植物。イグサ科の多年草,薬用植物。イの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by