弦巻線(読み)つるまきせん(英語表記)helix; spiral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弦巻線」の意味・わかりやすい解説

弦巻線
つるまきせん
helix; spiral

ヘリックス,常螺線,渦巻線,螺線,スパイラルなどともいわれるが,弦巻線,ヘリックス,常螺線は特に空間曲線に用いられ,螺線,スパイラル,渦巻線などは平面曲線に用いられることが多い。ここでは螺旋階段などにみられる空間図形について述べる。点P が定直線 l のまわりを一定速度で回りながら,l の方向へ一定速度で進むとき,このP 点が描く軌跡を弦巻線という。 lz 軸にとり,これを直交座標で表わすと,弦巻線の方程式xa cos θ ,ya sin θ ,zbθ となる。ここに a は初めの位置を表わす x 座標,θ は回った角度,bz 軸を回る速度と z 軸の方向へ進む速度との比である。一般の弦巻線を一定の平面に正射影して得られる曲線は,平面のとり方によって円,正弦曲線,サイクロイド,トロコイドなどとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android