木内信蔵(読み)きうち しんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木内信蔵」の解説

木内信蔵 きうち-しんぞう

1910-1993 昭和時代の人文地理学者。
明治43年11月19日生まれ。昭和29年東大助教授のとき教養学部に人文地理学教室を創設し,都市地理学基礎をかためる。31年同大教授,のち成城大教授。34年ベルリン地理学協会から日本人初のカール-リッター賞をうけた。平成5年4月7日死去。82歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「都市地理学原理」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の木内信蔵の言及

【都市地理学】より

…後者に関しては,初期の形態(平面型,立面型)的分類から,都市域内部での諸機能の凝集性や背離性などによる機能地域の分化や,それらの分化した地域配置による都市内部の地域構造論,さらに都市内部システム論にまで発展している。 日本の都市地理学の発達は第2次大戦前はやや遅れがみられるが,戦後は,木内信蔵《都市地理学研究》(1951)の出版以来急速な発展をみせ,世界の潮流に伍してひけをとらない。現在の日本の地理学でも,最も活発な研究活動の行われている分野である。…

※「木内信蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android