深山金梅(読み)ミヤマキンバイ

デジタル大辞泉 「深山金梅」の意味・読み・例文・類語

みやま‐きんばい【深山金梅】

バラ科多年草高山湿地などに生え、高さ約10センチ。葉は3枚の小葉からなる複葉。7、8月ごろ、黄色の5弁花を開く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「深山金梅」の意味・読み・例文・類語

みやま‐きんばい【深山金梅】

〘名〙 バラ科の多年草。北海道・本州中部以北の高山のやや湿った所に生える。高さ一〇~二〇センチメートル。葉は三出複葉で、小葉は長さ二~四センチメートルの倒卵状くさび形で縁に鋸歯(きょし)がある。夏、径二センチメートルぐらいの黄色い五弁花が枝頂に数個咲く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「深山金梅」の解説

深山金梅 (ミヤマキンバイ)

学名Potentilla matsumurae
植物。バラ科の多年草,高山植物,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報