煎・炒・焦(読み)いる

精選版 日本国語大辞典 「煎・炒・焦」の意味・読み・例文・類語

い・る【煎・炒・焦】

[1] 〘他ラ五(四)〙
① 鍋などで、水気のなくなるまで煮つめる。また、あぶりこがす。
※大智度論天安二年点(858)一〇〇「石密を煮(イル)ときに」
② 特に、罪人大釜にいれて熱し、殺す。
信長記(1622)一五上「重罪をば釜にて煎(イル)事」
③ 心をこがす。思い悩む。いらだたせる。
※将門記承徳三年点(1099)「胸上の炎は心中の肝を焦(イル)
[2] 〘自ラ下二〙
① 水気のなくなるまで煮つまる。また、こげる。
※臨済録沢庵抄(1627)秘「破たる石は再合し、焦(イレ)たる種は再生るとも」
② いらだつ。
日葡辞書(1603‐04)「キ ireta(イレタ) ヒト

い・れる【煎・炒・焦】

〘自ラ下一〙
① いられる。いられた状態となる。
② いらだつ。じれる。
※日葡辞書(1603‐04)「キノ ireta(イレタ) ヒト〈訳〉神経質でいらだつ人」
③ (熱を加えると、物が急にふくれるところから) 安値で売った米や株を、売り渡し期間切迫などで、売り方が高値で買い戻すために相場が急に騰貴する。また売り方が、相場が騰貴してから買い付けたり買い戻しをする。⇔投げる
※稲の穂(1842‐幕末頃)「売置て、相場高直に成て買埋るを煎れると言」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報