難付く(読み)ナンツク

デジタル大辞泉 「難付く」の意味・読み・例文・類語

なん・く

(「付く」が下二段活用の場合)非難する。難癖をつける。
「人の上を―・け、おとしめざまのこと言ふ人をば」〈・蛍〉
(「付く」が四段活用の場合)難癖をつけられる。傷がつく。
「私が内証の自分仕事にしませう、時には(=ソレナラ)家に―・かず」〈浄・氷の朔日

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「難付く」の意味・読み・例文・類語

なん【難】 付(つ)

[一] (「付く」は他動詞下二段活用) 難癖をつける。欠点を指摘する。非難する。なじる。そしる。
源氏(1001‐14頃)帚木「女の、これはしもとなんつくまじきは、かたくもあるかな」
[二] (「付く」は自動詞四段活用) 非難される。けちがつく。きずがつく。
俳諧・新続犬筑波集(1660)一九「これは霜と難つくや枯しをみなへし〈ノ志〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android