É.マーニュ(その他表記)Émile Magne

20世紀西洋人名事典 「É.マーニュ」の解説

É. マーニュ
Émile Magne


1877 - 1953
文学史家。
ボルドーで17世紀文学と風俗専攻公証人などの古文書渉猟し、未完文献を数多く発見し、これらを生き生きとした文体で活写した。スカロン、ヴォワチュール、ラ・ファイエット夫人などに関する諸著作やシラノ・ド・ベルジュラック文献の誤謬指摘など数多くの業績を生んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む