スカロン(読み)すかろん(英語表記)Paul Scarron

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スカロン」の意味・わかりやすい解説

スカロン
すかろん
Paul Scarron
(1610―1660)

フランスの詩人劇作家、小説家。パリに生まれ没す。宗門に入り、1633年、司教シャルル・ド・ボーマノワルに仕え、ル・マンに赴く。40年パリに戻るが、すでに悩んでいた結核性リウマチが高じて、身体(からだ)はねじれ、足は萎(な)え、以後椅子(いす)に座ったきりであったが、病苦に屈せぬ彼は『ビュルレスク詩集』(1643)、『ティポン、または神と巨人の戦い』(1644)、『戯作ウェルギリウス』(1648~59)によってすべてを滑稽(こっけい)しさる道化調(ビュルレスク)burlesqueの流行を促す一方、『ジョドレ』(1643)、『平手打ちをくったジョドレ』(1647)、『滑稽な相続人』(1649)などの喜劇を発表した。52年に詩人アグリッパ・ドービニェの孫娘にあたる薄幸の孤児フランソアーズ・ドービニェFrançoise d'Aubigné〔後のルイ14世の寵妃(ちょうひ)マントノン夫人(1635―1719)Mme de Maintenon〕と結婚、そのサロンは彼の才知と妻の美貌(びぼう)でにぎわった。代表作としては、田舎(いなか)町ル・マンを舞台に展開する旅役者一座と、これを取り巻く町の人々が醸し出す数々の滑稽で陽気な事件を語る現実派小説の傑作『ロマン・コミック』Roman comique(1651~57)がある。

[渡邊明正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカロン」の意味・わかりやすい解説

スカロン
Scarron, Paul

[生]1610.7.4. 〈洗礼〉パリ
[没]1660.10.7. パリ
フランスの詩人,小説家,劇作家。 30歳頃リウマチにかかり下半身不随になったが,生来陽気な性格だったため,かえって自分の不幸を滑稽化し,ビュルレスク (道化) 文学一派を創始して新様式の滑稽詩集『戯作ウェルギリウス』 Virgile travesti (1648~53) や喜劇『ジョドレ』 Jodelet (45) などを発表して好評を博した。しかし最高傑作はスペインの悪者小説の影響のもとに書かれた写実小説『ロマン・コミック』 Le Roman comique (51~57) で,18世紀のル・サージュやマリボーの小説の先駆をなしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android