【おう】飯(読み)おうばん

百科事典マイペディア 「【おう】飯」の意味・わかりやすい解説

【おう】(椀)飯【おうばん】

椀(わん)に盛った飯の意。飯は強飯(こわいい)でなく,柔らかい姫飯で,もと公家武家で集まった一党をもてなす手軽な食事であった。のちに民間では祭礼親類縁者を招いて盛大に供応するのを椀飯振舞というようになった。〈大盤振舞〉は当て字

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む