【おう】飯(読み)おうばん

百科事典マイペディア 「【おう】飯」の意味・わかりやすい解説

【おう】(椀)飯【おうばん】

椀(わん)に盛った飯の意。飯は強飯(こわいい)でなく,柔らかい姫飯で,もと公家武家で集まった一党をもてなす手軽な食事であった。のちに民間では祭礼親類縁者を招いて盛大に供応するのを椀飯振舞というようになった。〈大盤振舞〉は当て字

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む