法則の辞典 の解説
アインシュタインの拡散式【Einstein's equation for diffusion】

という式であり,これを,アインシュタインの拡散式,ときには「アインシュタインの拡散法則」と呼ぶ.
D は拡散係数(フィックの法則*での),R は気体定数,N はアヴォガドロ定数*,T は絶対温度であるが,η は媒質の粘性,r はコロイド粒子を球と見なした場合の半径である.フィックの法則*,サザーランド‐アインシュタインの式*を参照.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...