アウトゴルペ(その他表記)autogolpe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウトゴルペ」の意味・わかりやすい解説

アウトゴルペ
autogolpe

スペイン語で「自主クーデター」の意。ペルーのフジモリ大統領は3軍と警察の支持のもとに,1992年4月5日の緊急演説で,議会解散憲法の一時停止を宣言し,司法立法府の機能を行政府が掌握する形で「国家再建緊急政府」と称する文民独裁を樹立したが,この措置はアウトゴルペと呼ばれた。この非常措置の理由としては,司法・立法府の腐敗に起因する「制度的崩壊」が治安問題の改善・経済の建直しを阻んでいることがあげられた。その後,国際社会の圧力を受け,大統領は同年 12月に憲法制定議会を発足させ,大統領府権限を強化する新憲法を,1993年 10月に国民投票を経て発効させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む