アウレオラ(その他表記)aureola; halo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウレオラ」の意味・わかりやすい解説

アウレオラ
aureola; halo

絵画用語。光輪光背一種。古代東方美術において用いられ,キリスト教美術に導入された。聖者図像において頭部もしくは全身を包む輪光。一般的にはニンブス同義に用いられるが,厳密には復活キリストを包む円形の光輪をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む