アクア化(読み)アクアカ

化学辞典 第2版 「アクア化」の解説

アクア化
アクアカ
aquation

錯体にH2Oが配位すること.酸加水分解ともいう.錯体の置換反応機構を考察するうえで重要な反応である.一般に,水溶液中の反応は次の2段階で進む.

[ML5X]n + H2O → [ML5(H2O)](n+1)+ + X(1)

[ML5(H2O)](n+1)+ + Y → [ML5Y]n + H2O(2)

(1)がアクア化反応であり,(2)がアネーション反応である.(1)の反応速度は X種類により異なり,解離機構(SN1型反応機構)によると考えられている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む