アク・バンルーエン(その他表記)Ack Van Rooyen

20世紀西洋人名事典 「アク・バンルーエン」の解説

アク・バン ルーエン
Ack Van Rooyen


1930.1.1 -
ジャズ演奏家。
ハーグ(オランダ)生まれ。
ハーグとアムステルダムの音楽院で学び、1950年アーヘン・シンフォニー・オーケストラを経て、’53年から様々なオーケストラとドイツデンマーク等をツアーを行う。’57年フランスに住みケニー・クラーク等と活動。’66年西ベルリンに移りSFBビッグ・バンド、ハーブ・ゲラー等のグループで活動。又自己のバンド、コンボCeees Seeを結成。’67年ストゥットガルドでカーウィン・レーン・オーケストラ等で活躍。’80年オランダに戻り、多くのミュージシャンフリーランスとして活動。代表作「ホームワード」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む