アグリゲートコンピューティング(その他表記)aggregate computing

デジタル大辞泉 の解説

アグリゲート‐コンピューティング(aggregate computing)

複数IoT機器を、クラウドを介して連携させる技術メーカーによって仕様の異なるクラウドを、標準化したAPIによって連携させることで、共通の利用基盤を提供する。TRONトロンプロジェクトを推進するコンピューター科学者、坂村健が平成27年(2015)に提唱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 IoT機器

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む