あけび細工(読み)あけびざいく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「あけび細工」の意味・わかりやすい解説

あけび細工
あけびざいく

山野に自生するアケビの類のつるを用いた細工物。日本には、アケビ、ゴヨウアケビミツバアケビがあるが、細工に適するのは折れにくいミツバアケビのみである。それも、8~9月に採集した秋つるが最適である。採取したつるは、煮沸あるいは蒸気に当ててから数週間流水に浸して皮をはぐ。さらに漂白して純白に近い白色となったものを、節取器、蔓(つる)割器、小刀、錐(きり)などを用いて細工する。漂白後さらに染色するときは、塩基性、植物性を問わず直接染料を用いる。編み方には、ざる編(渦巻編)、菊底編、井桁(いげた)編、ぐみ編、松葉編などを基本としてさまざまな応用編があり、配色とくふう次第で各種模様をつくることができる。製品としては、土瓶敷(どびんしき)、果物籠(かご)、花籠、手提(てさげ)籠、状差し、スリッパ、玩具(がんぐ)、おしぼり入れなどがあるが、籠のような箱状のものをつくるには、木製の底編型や木型(角形、丸形)がくふうされている。おもな生産地としては長野県野沢温泉地方が有名。

[秋山光男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android