アサヒラン(英語表記)Eleorchis japonica (A.Gray) F.Maekawa

改訂新版 世界大百科事典 「アサヒラン」の意味・わかりやすい解説

アサヒラン (旭蘭)
Eleorchis japonica (A.Gray) F.Maekawa

亜高山帯から冷温帯湿原に生える小型のラン科植物。紅紫色の花色よりアサヒランの名がある。別名の沢蘭(さわらん)は湿原生であることによる。葉は冬に枯れ,偽球茎で越冬する。偽球茎は直径約6mm,ミズゴケ中に半ば埋まる。偽球茎の基部より1花茎と1葉を出す。葉は直立し,線状披針形,長さ6~15cm,幅4~8mm。花茎は高さ10~30cm,花は紅紫色で,1個まれに2個,6~7月ころ開く。萼片は平開せず,倒披針形,長さ2~2.5cm。花弁は萼片とほぼ同長同形。唇弁もほぼ同長で,倒卵形,先端浅く3裂する。距はない。蕊柱(ずいちゆう)は長さ約2cm,基部は唇弁と合着している。花粉塊は4個。南千島,北海道,本州(中部以北)に分布する。日本特産の属で,唇弁が側花弁化したものをキリガミネアサヒランvar.conformis F.Maekawaと呼ぶ。本州中部の湿地に知られる。山草として観賞用に栽培されることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android