あしぶえ

デジタル大辞泉プラス 「あしぶえ」の解説

あしぶえ

島根県中心に活動するNPO。1966年、松江市で「劇団あしぶえ」として結成、国内外で演劇公演を行なう。1995年より、同県八雲村(現・松江市八雲町)に新設された「しいの実シアター」を活動拠点とし、八雲国際演劇祭を開催するなど、文化を中心とする村起こしに貢献。2005年、NPO法人化。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む