あしぶえ

デジタル大辞泉プラス 「あしぶえ」の解説

あしぶえ

島根県中心に活動するNPO。1966年、松江市で「劇団あしぶえ」として結成、国内外で演劇公演を行なう。1995年より、同県八雲村(現・松江市八雲町)に新設された「しいの実シアター」を活動拠点とし、八雲国際演劇祭を開催するなど、文化を中心とする村起こしに貢献。2005年、NPO法人化。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む