アジア・オーストラリア地中海(読み)アジア・オーストラリアちちゅうかい(その他表記)Australian Asiatic Mediterranean Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アジア・オーストラリア地中海
アジア・オーストラリアちちゅうかい
Australian Asiatic Mediterranean Sea

太平洋付属海の一つで,東南アジアオーストラリアとの間の海域。西はマレー半島,スマトラ,ジャワ島を経てティモール島からオーストラリアにいたる線でインド洋と境され,東はニューギニアからフィリピン台湾海南島にいたる線で境される。この地中海南シナ海と,ジャワ海セレベス海を含む東インド多島海に大別される。大陸棚が広く,島が多く水塊流動が激しく,生産力が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む