アジア太平洋集団安全保障条約提案(読み)アジアたいへいようしゅうだんあんぜんほしょうじょうやくていあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アジア太平洋集団安全保障条約提案
アジアたいへいようしゅうだんあんぜんほしょうじょうやくていあん

中国周恩来首相が 1955年7月,第2回全国人民代表大会での外交演説において提案した平和構想。インドの J.ネルー首相が東南アジア条約機構 SEATO結成に反対し,「集団平和」の確立を提唱していたが,これに対応して周恩来は,アジア太平洋地域に存在する対立的な軍事集団に代るものとして,アメリカを含めたアジア太平洋地域諸国による集団安全保障条約の締結と,米中による話合いの必要を説いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android