共同通信ニュース用語解説 「アスリートケア」の解説
アスリートケア
1995年、約20人の理学療法士による「スポーツ傷害理学療法研究会」が発足。日本高野連など主催者から委託されて甲子園で選手をサポートするほか、2001年から軟式野球の全国高校選手権でも支援を開始。さまざまな競技会や地域で活動している。11年に「一般社団法人アスリートケア」として改組。会員は約500人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...