アドベンティスト(その他表記)Adventists

改訂新版 世界大百科事典 「アドベンティスト」の意味・わかりやすい解説

アドベンティスト
Adventists

ラテン語の〈来る〉あるいは〈来臨〉を意味するアドウェントゥスadventusからきた名称で,キリスト再臨再来)がすぐにおこることを信じる人々あるいは教派をさす。再臨派ともいう。キリスト教史のはじめからいつの時代にもみられる運動であるが,教派としては1831年,アメリカでミラーWilliam Miller(1782-1849)というバプティストの農民説教者によって始められた運動にさかのぼる。ミラーは,聖書にもとづく計算によるとキリストの再臨は1843年と44年のあいだにおこると予言して多くの人々を恐怖におとしいれ,財産を売るものもでてきた。キリストの再臨は同時にこの世界の終末審判のときでもあると説いたからである。キリストの再臨がいつくるか期日はいわないが,再臨の教理を強調する教派として現在も活動しているのはセブンスデー・アドベンティストである。日本では内村鑑三の第1次世界大戦後の再臨運動が有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアドベンティストの言及

【再臨】より

…しかしその後の教会は制度化をつよめたために中間時的倫理の力動性を失い,その結果第1の来臨と十字架の救いから離れてひたすら再臨を求める異端を生んだといえる。2世紀半ばのモンタヌスの〈神の国〉運動,4世紀末のドナトゥス派の千年王国説,同じく12世紀末のヨアキム・デ・フローリスのそれ,宗教改革時代の再洗礼派,19世紀初めにバプティストから分かれたアドベンティストなどがそれである。第1次大戦後の内村鑑三の再臨運動は,第1と第2の来臨を分離するものではなかったが,中間的制度的な教会を批判する無教会主義を生んだ。…

【セブンスデー・アドベンティスト】より

…アメリカで始まったキリスト教の一教派。もと1844年にキリストの再臨を期待したアドベンティストのグループが母体となって61年に創立された。モーセの十誡の教える一週間の7日目,つまり土曜日を安息日として厳守する。…

※「アドベンティスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android