アドルフボルン(その他表記)Adolf Born

20世紀西洋人名事典 「アドルフボルン」の解説

アドルフ ボルン
Adolf Born


1920 -
チェコスロバキアイラストレーター,グラフィック・アーティスト。
プラハの芸術工業大学、造詣芸術アカデミーで学び、人物、動物を芸術的に変形し、明確な輪郭で漫画風に描く独特な画風を確立。ジーハのビーテク3部作「ビーテクのひとりたび」(1973年)、「ビーテクのなかまたち」(’74年)、「ビーテクだいかつやく」(’75年)などの近代童話の挿絵のほか、アニーメーション・フィルムの制作を手がける。作品はほかにマツォウレクとのコンビでの人気を博した「ふしぎなでんわ」(’82年、チェコ語原題は「マッハとシュベストバー」)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android