アナトールヴィエル(その他表記)Anatol Vieru

20世紀西洋人名事典 「アナトールヴィエル」の解説

アナトール ヴィエル
Anatol Vieru


1926.6.8 -
ルーマニア作曲家。
ヤーシ生まれ。
作曲をハチャトリヤンに師事する。「チェロ協奏曲」と弦楽4重奏と打楽器のための「沈黙の歩み」で海外からも注目される。音のあらゆる可能性を求めた鋭い表現をもつ現代的な作品を書く。声楽曲では、無伴奏合唱曲「夜の情景」のように、声のあらゆる技巧を使い音色の変化を求めた作品も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む