アナバ県(読み)アナバ(その他表記)Annaba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナバ県」の意味・わかりやすい解説

アナバ〔県〕
アナバ
Annaba

アルジェリア北東端の県。県都アナバ (旧名ボーヌ) 。北は地中海に面し,東はチュニジア国境に接する。地中海沿岸からコンスタンティーヌ平野とサハラアトラス山脈を越えて,サハラ砂漠北端に達し,県都に河口をもつセイブース川の流域全体を包括している。主要都市は県都のほかにゲルマ,テベサ,スーク,アフラスなど。主要産物は北部はタバコ,ブドウコルク中部は鉄。南東部,国境付近にリン鉱を産する。面積2万 4760km2。人口 45万 5888 (1987) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む