あなり(読み)アナリ

精選版 日本国語大辞典 「あなり」の意味・読み・例文・類語

あ‐・なり

  1. 〘 連語 〙 ( 動詞「あり(有)」の連体形に伝聞推定の助動詞「なり」の付いた「ありなり」の音便形「あんなり」の「ん」の無表記 ) あるようだ。あるそうだ。あるという。
    1. [初出の実例]「するがの国にあなる山のいただきに」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
    2. 「猫のへあがりて猫またに成りて、人とる事はあなる物を」(出典:徒然草(1331頃)八九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む