あなり(読み)アナリ

精選版 日本国語大辞典 「あなり」の意味・読み・例文・類語

あ‐・なり

  1. 〘 連語 〙 ( 動詞「あり(有)」の連体形に伝聞推定の助動詞「なり」の付いた「ありなり」の音便形「あんなり」の「ん」の無表記 ) あるようだ。あるそうだ。あるという。
    1. [初出の実例]「するがの国にあなる山のいただきに」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
    2. 「猫のへあがりて猫またに成りて、人とる事はあなる物を」(出典:徒然草(1331頃)八九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む