アフヨンカラヒサル(その他表記)Afyonkarahisarı

改訂新版 世界大百科事典 「アフヨンカラヒサル」の意味・わかりやすい解説

アフヨンカラヒサル
Afyonkarahisarı

トルコ中西部,アンカラの南西約200kmにある同名県の県都。別名アフヨンAfyon。人口13万7411(2003)。古くはビザンティン帝国城砦のあったところ。アフヨンはトルコ語アヘンを意味する。同県はトルコの主要なアヘン用ケシの栽培地域であり,同市は古くからアヘン取引で繁栄してきた。この地方商業交通の中心地で,モヘア毛糸,小麦豆類などの取引も活発に行われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む