アブサロカ山脈(読み)アブサロカさんみゃく(その他表記)Absaroka Range

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブサロカ山脈」の意味・わかりやすい解説

アブサロカ山脈
アブサロカさんみゃく
Absaroka Range

アメリカ合衆国,ロッキー山系の一部(→ロッキー山脈)。ワイオミング州北西部からモンタナ州南西部にかけて連なる山脈イエローストーン国立公園東部に沿い,長さ約 270km,幅約 130km。新第三紀の火山活動で形成された高原が隆起し,山岳氷河河川浸食によって峡谷が刻まれ,その風景は雄大である。フランクスピーク(4005m),ウッド山(3859m),グラニットピーク(3901m)など,3000m以上の高山が数多くそびえ,その東麓はビッグホーン盆地,西麓イエローストーン湖がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む