アブドッラー・ハサンムハンマド(その他表記)‘Abu Allāh Hasan Muhammad

20世紀西洋人名事典 の解説

アブドッラー・ハサン ムハンマド
‘Abu Allāh Hasan Muhammad


1864 - 1921
ソマリアの宗教改革者,民族運動指導者。
北部ソマリア生まれ。
1894年メッカ巡礼。1899〜1920年イスラム革新運動の指導を行う。政治的手腕にすぐれ、部族的境界を超えた民族的統一の象徴である。第一次大戦中はトルコドイツ援助を受けイギリスと戦う。’20年12月病に倒れる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む