アブドッラー・ハサンムハンマド(その他表記)‘Abu Allāh Hasan Muhammad

20世紀西洋人名事典 の解説

アブドッラー・ハサン ムハンマド
‘Abu Allāh Hasan Muhammad


1864 - 1921
ソマリアの宗教改革者,民族運動指導者。
北部ソマリア生まれ。
1894年メッカ巡礼。1899〜1920年イスラム革新運動の指導を行う。政治的手腕にすぐれ、部族的境界を超えた民族的統一の象徴である。第一次大戦中はトルコドイツ援助を受けイギリスと戦う。’20年12月病に倒れる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む