アプサラダンス(その他表記)Apsara Dance

世界の祭り・イベントガイド 「アプサラダンス」の解説

アプサラダンス【Apsara Dance】

カンボジアに古くから伝わる宮廷舞踊の一つ。きらびやかな衣装に身を包んだ女性たちが、妖艶な踊りを舞う。手の動きに特徴があり、カンボジア独特の雰囲気があるといわれる。現代では鑑賞用に洗練されていて、ショーとして随時開催されている。◇「アプサラ」の語源は、「アプサラス(Apsaras)」という古代インドの神話に登場する天女アンコールワット遺跡に舞のようすが描かれている。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む