アベールルフラン(その他表記)Abel Lefrane

20世紀西洋人名事典 「アベールルフラン」の解説

アベール ルフラン
Abel Lefrane


1863 - 1952
フランスのフランス文学研究者,文学者
元・コレージュ・ド・フランス教授。
特にラブレー及びルネサンス文学に造詣が深く、1903年ラブレー研究会の会長となる。同年「ラブレー研究」誌の発行を監修した他、校訂版でも画期的な「ラブレー作品集」(「第3の書」まで、’12〜31年)の校訂・刊行を行った。著書「コレージュ・ド・フランスの歴史」をはじめとして、多数の著書や論文がある。また、シェークスピア研究家としても有名。’27年以降フランス学士院会員を務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む