アマラバティ(読み)あまらばてぃ(英語表記)Amaravatī

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アマラバティ」の意味・わかりやすい解説

アマラバティ
あまらばてぃ
Amaravatī

インド南部、アンドラ・プラデシュ州、クリシュナ川下流の南岸にある町。南インドの代表的仏教密教遺跡で知られ、アマラバティ大塔(南天鉄塔)跡がある。地元ではディパルディン(光が丘)とよび、塔跡の一部を建築材として運び出したとき、1797年にここを訪れたイギリスのマッケンジーが発見した。1881年にイギリスの考古学者バージェスが発掘し、近年はインド考古局が調査した。最初の塔は紀元前200年ごろ建立され、紀元後150年ごろナーガールジュナ(龍樹菩薩)が増築し、250年ごろ完成した。直径50メートルの基壇上に覆鉢をのせ、四方の造り出し部分に各5本ずつ列柱(アーヤカ)を並べ、外側欄楯(らんじゅん)にはジャータカや仏伝の彫刻があった。1323年イスラム軍に破壊された。

[江谷 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android