アミシダ(読み)あみしだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アミシダ」の意味・わかりやすい解説

アミシダ
あみしだ / 網羊歯
[学] Dictyocline griffithii (Hook. et Thoms.) Moore

オシダ科の常緑性シダ。葉は束生葉柄は長く、葉身は長三角形で、基部は羽状深裂し、先端に向かって単羽状複生となり、乾いた草質葉脈遊離脈を多く含む網状で、胞子嚢(ほうしのう)は網目に沿って長くつく。紀伊半島以南の、暖地の陰湿な林下にまれに産する。

[西田治文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む