アミノ酸と生命

共同通信ニュース用語解説 「アミノ酸と生命」の解説

アミノ酸と生命

アミノ酸は複雑な立体構造を持つ有機物で、長くつながると筋肉髪の毛を作るタンパク質になる。生命に欠かせない材料だが、地球上の化学反応で作られたのか、宇宙からもたらされたのか分かっていない。鏡に映すと同じ形になるような「左手型」と「右手型」がある。人工的に化学合成すると、ほぼ等しい割合で出来上がるが、自然界には左手型が圧倒的に多い。小惑星りゅうぐうで見つかったものに左手型が多ければ、アミノ酸は宇宙からもたらされた可能性が高まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android