アメリカ・マーケティング協会(読み)アメリカ・マーケティングきょうかい(その他表記)American Marketing Association; AMA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アメリカ・マーケティング協会
アメリカ・マーケティングきょうかい
American Marketing Association; AMA

アメリカマーケティング研究者および実務家を対象にマーケティングに関する理論実践発展を目的に活動している機関。 1937年に設立され,シカゴ本部として全米に多くの支部を持つ。『ジャーナル・オブ・マーケティング』『ジャーナル・オブ・マーケティング・リサーチ』などの研究誌や『マーケティング・ニューズ』など多くの専門誌を発行するとともに,国際会議と教育者会議のほか,年間約 30の会議を開催しており,世界のマーケティング研究の中心的機関となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む