精選版 日本国語大辞典 「あやかし」の意味・読み・例文・類語
あやかし
- 〘 名詞 〙
- ① 海に現われる妖怪。あやかり。
- [初出の実例]「いかに武蔵殿、此の御船には、あやかしがつきて候」(出典:光悦本謡曲・舟弁慶(1516頃))
- ② 不思議で怪しいこと。また、そのもの。あやかり。
- [初出の実例]「あやかしのつきたる勝頼公御備へなり」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品五七)
- ③ 能面の一つ。男性の怨霊(おんりょう)を表わした男面。「船弁慶」「鵺(ぬえ)」「碇潜(いかりかずき)」「錦木(にしきぎ)」などの後ジテに用いる。また、三日月、鷹などの幽霊面の総称。
- ④ 魚「こばんざめ(小判鮫)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
- ⑤ 愚か者。馬鹿者。あやかり。
- [初出の実例]「古人皆十年二十年参禅をして辛労したは、あやかし共よ」(出典:江湖集抄(1561)下)
- ⑥ ( 形動 ) 弱々しいこと。やわらかいさま。柔弱。
- [初出の実例]「をんな豕は、つかれてあやかしな者ぞ」(出典:土井本周易抄(1477)五)
- ⑦ ( 形動 ) 事実が明白でないこと。また、そのさま。〔和訓栞(1777‐1862)〕