すべて 

アラシャン・オーロット(読み)アラシャン・オーロット(その他表記)Alashayin Ögeled

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラシャン・オーロット」の意味・わかりやすい解説

アラシャン・オーロット(阿拉善額爾特)
アラシャン・オーロット
Alashayin Ögeled

中国,内モンゴル自治区,バヤン・ノール盟に遊牧する部族。1旗から成る。オイラート (瓦剌)ホシュート (和碩特) 部族の一派。もとシンチヤン (新疆) 北部に遊牧していたが,1676年ジュンガルガルダン (噶爾丹)がホシュートのオチルトゥ・チェチェン・ハンを撃破して捕虜にすると,オチルトゥの従弟バヤン・アブガイ・アユシの長子ホロリは1万戸余の部人を率いて甘粛の境外の草原に避難した。 86年ホロリは北京に来朝し,清の康煕帝から正式にアラシャンの牧地を承認され,次いで旗に編成され,1アイマク (愛馬克)をなした。これがアラシャン・オーロット旗の起源である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む