アランベーカー(その他表記)Alan Baker

20世紀西洋人名事典 「アランベーカー」の解説

アラン ベーカー
Alan Baker


1939.8.19 -
英国の数学者。
ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ教授。
ロンドン生まれ。
ロンドン大学、ケンブリッジ大学で学び、1964年学位を取得。同年からケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに勤務し、特別研究員、数学主任研究員を経て、’74年純粋数学教授となる。’73年王立協会会員、’80年にはインド科学アカデミーの国外会員に選出される。’78年にハンガリーのボーヤイ・ヤノーシュ数学会の初のトゥラーン記念講師に指名されたほか欧米の多くの大学に招聘される。この間、超越数の研究を行い、より広い範囲の方程式の解の研究に道を開くなど多大な業績を残し、’70年フィールズ賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む