アラン・マクラウドコーマック(その他表記)Allan Macleod Cormack

20世紀西洋人名事典 の解説

アラン・マクラウド コーマック
Allan Macleod Cormack


1924.2.23 -
南アフリカ,米国の医学物理学者。
元・タフツ大学教授。
ヨハネスブルク生まれ。
ケープタウン大学で物理学、ケンブリッジ大学同位元素の研究を行い、1950年ケープタウン大学講師となる。グルート・シュール病院で放射線医学関心を持ち、’56年渡米して’66年市民権を得る。’64年から’80年タフツ大学物理学教授を務めた。’72年コンピュータX線断層撮影装置を開発、’79年その業績で、ハウンズフィールドとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アラン・マクラウド コーマック

生年月日:1924年2月23日
アメリカの医学物理学者
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む