アリスキレンフマル酸塩製剤(読み)アリスキレンフマルサンエンセイザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説

アリスキレンフマル酸塩製剤

製品名
ラジレス(オーファンパシフィック)

 新しい作用機序の降圧剤で、昇圧因子の血漿中レニンの濃度と活性を抑制し、とくにアンジオテンシンⅡ産生を確実に抑えて高血圧症の治療に効果をあげる薬です。


 発疹ほっしん、血管浮腫(顔面、口唇、咽頭、舌などのれ)、アナフィラキシー高カリウム血症、腎機能障害が現れることがあります。このような症状が現れたら、使用を中止して、すぐ医師に相談してください。


 頭痛、高尿酸血症、下痢、検査値異常(ALT・γ‐GTP・血中トリグリセリド・血中カリウム・CPKなどの増加)、末梢性浮腫、貧血などが現れることがあります。このような症状が現れたら、医師に相談してください。


錠剤で、1日1回の服用です。食前食後での効果が違うので、毎日同じ条件で服用してください。この薬の成分に対して過敏症の既往歴のある人、シクロスポリンやイトラコナゾールなどを使用中の人、アンジオテンシン変換酵素阻害薬やアンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤を使用中の糖尿病の人、妊婦または妊娠している可能性のある人は使用できません。あらかじめ医師に報告してください。


じん動脈狭窄きょうさくのある人、高カリウム血症の人、腎機能障害のある人などは、医師に相談してから用いてください。


③使用中にめまい、ふらつきが現れることがありますので、自動車運転危険をともなう作業にたずさわる人は、医師に相談してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む