アリー・シール・ナヴァーイー(その他表記)‘Alī Shīr Navā’ī

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

アリー・シール・ナヴァーイー
‘Alī Shīr Navā’ī

1441~1501

ティムール帝国時代の政治家,文人スルタンフサイン友人,相談役として政権をささえる一方,多くの学者芸術家を保護し,みずからも当時最高の文人として,多くのチャガタイ・トルコ語ペルシア語の作品を残した。首都ヘラートの自宅付近に宗教・公共施設群を建設したのをはじめ,各地で建設事業を行うなど,ティムール帝国における文化隆盛の一翼を担った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む