アルビノス(その他表記)Albinos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルビノス」の意味・わかりやすい解説

アルビノス
Albinos

2世紀頃のギリシアプラトン主義哲学者。ガイオスの弟子。プロートス・テオス (第一の神) とヌース (理性) とプシュケ (霊魂) を明白に区別した。プラトン的要素とアリストテレス的要素を融合させた神の概念において,彼は新ピタゴラス派のヌメニオス同様,新プラトン主義への道を開いたが,上記の区別はそのまま新プラトン主義のト・ヘン (一者) ,ヌース,プシュケの区別への直接のステップでもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む