アルフォンスベドナール(その他表記)Alfonz Bednár

20世紀西洋人名事典 「アルフォンスベドナール」の解説

アルフォンス ベドナール
Alfonz Bednár


1914 -
チェコスロバキア作家
スロヴァキア出身。
長年アメリカ文学の翻訳を行った後、長編ガラスの山」(1954年)でデビューする。’57年戦争中と戦後の人間評価の奇妙なくいちがいを大胆に描いた「時間と分」で激しい批判を受けるが、現在は先駆的な意義が評価されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む